MATU工房からのお知らせ [6]

 
(トップページに戻る) [1][2] [3] [4] [5] [6]
前のページへ.戻る
最初のページに戻る



****** 仏日 トリコロールコレクション祭(風雅なる日本芸術の香) *****

2008年9月21日 会場 ベルシー美術館 フランス・パリ ・主催会社。MYYコミュニケーション株式会社・

下記の老松造り四つ網香盆がワインラベルになりました。

ワインラベルは。ベルシー美術館に永久収蔵されます。

・・ワインは。ラベルの作品(老松造り四つ網香盆)を購入してくださる方にプレゼントいたします)。・・



使用ワイン ヴィニョーブル・F et F クレージュ社により、仏日トリコロールコレクション祭のために。
特別醸造された完全オリジナルワインが用いられています。「日本だけでなくフランスでも販売されていません」



上の写真は、フランス。ベルシー美術館で行われた、トリコロールコレクション祭に集まった6000人のフランスの人々の一コマ。

写真左から、ベルシー美術館内外、ワインラベルの贈呈、老松香盆のラベルと他のワインラベル、

ワインラベルを鑑賞する年配の婦人.若い女性たち。 右の写真はベルシー美術館のワインラベルの永久収蔵証明書



******森の名手・名人に認定*****

加工部門。木地師

社団法人。国土緑化推進機構

選定の目的。平成14年度から森に関わる生業において優れた技を極め他の模範となる達人を。

森の名手、名人として選定すること、平成20年度。全国で95人が選定されたが、広島県では一人にとどまる。




****** 祝・平成20年第55回 日本伝統工芸展入選致しました。 *****

、横50,0p、縦50,0p、高さ 5,0センチ

平成20年度、日本伝統工芸展入選作品 ・栃縮杢造り盛器・


2月8日(日)広島県立美術館での日本伝統工芸広島展が 終了いたしました。

大勢の方にお出で頂き作品を見ていただくことは入選者にとっては今後の励みとなります。

この作品はすでにお客様が決まっており。2月11日に香川県高松市のお客様に直接お渡しすることに
なっております。

下記の写真は、作品をお渡しに行ったときの瀬戸大橋、讃岐うどん店、お客様の客間での様子





******黒柿孔雀杢硯箱用材 入荷  1点*****

 最終仕上げ、横24,8、縦18.2、高さ6,8p 。これからペーパー仕上げの後拭き漆にて仕上げてゆきます。



右の1点は。ようやく仕上がった硯箱、アクセサリーや化粧道具の小物入れにも役立ちます。



****** 新作小品・・栃菓子器 欅上杢茶筒*****

 栃菓子器(この作品は、売約済みとなりました。)  径19,4p 高さ6,7p  
欅上杢茶筒径7,3p 高さ12.0p 詳しくは作品紹介にて。




****** 黒柿造り香盆 最新作*****

、横39,5p、縦26,5p、高さ 4,0センチ 9月26日現在 今後もしばらく拭漆を行います。

この作品の 産地は不明ですが白太にも力があり黒柿の濃い柄もしっかりして好感が持てる作品です。

この作品は売約済みになりました。





******栃木県那須塩原・ホテルニュー塩原VIPルームに展示 *****

ホテルニュー・塩原のサイト・

展示された室内と作品・作品名 欅造り三段菓子重・


主催会社・MYYコミュニケーション株式会社・



****** 日印芸術幻想伝 神秘芸術大賞受賞*****

下記の美術全集に欅玉杢造り八足平卓が掲載されました。右の2枚はインドの子供達が全集を見ている写真




****** 新作・栃玉杢造り硯筥。2点*****

、横 28,0p、縦21,0p、高さ 7,0p。もう1点 横27,0 縦21,0p高さ7,0pt

、木取りの段階です。今後、荒刳りを行い狂いが生じるのを待ちます

12月15日木地仕上げ完成。右端上下、2点は捨て漆を行い仕上げの基本となる色を出したところ1月23日現在。
この後漆を重ねて艶と深みを出してゆきます。右端は漆を重ね完成した硯筥 4/15現在


12月25日木地仕上げ及び捨て漆木地堅め、左から4点、右1点は捨て漆の後漆を10数回程度重ねたところ。3月10日現在。
今月いっぱいは漆を重ねます。



栃の玉杢、盛り器、飾り筥、荒刳りの段階です。10月24日現在

盛り器 径36,5p 高さ9,0p  飾り筥 縦 32,0p 横 14,0p  高さ9,0p


飾り筥、ようやく木地仕上げが完成。右端2番目は捨て漆を行い色出しと表面をなめらかにしたところ、
右端は漆を重ね完成した飾り筥。4/15現在



****** 新作・欅 玉杢喰籠 2点*****

、1点、横25,0p、縦19,0p、高さ11,0 p 1点 横27,0p、縦21,0p、高さ 11,0センチ2点とも同じ材で並びで木取りしました。

お客様のご注文により材料を別注で購入したものです。今後仕上げてゆく予定です。蓋、身とも中をあら刳りの段階です。9月17日現在



右の一点は仕上がった木地仕上げ、お客様のご注文によりこの状態でお渡しします。1月23日(金)お渡し

2月25日現在、 右の1点は仕上がった玉杢の喰籠、仕上げは木地磨きだけです、この状態でお客様にお渡しいたします。


****** 新作・栃縮杢造り文筥。2点*****

、横34,0p、縦24,5p、高さ 9,0センチ。上下とも同じ大きさです

9月23日現在、木地仕上げが終わり捨て漆を施したところ。これから仕上げまで漆をさらに重ねてゆきます、
画像が現れていない場合でもクリックしてみてください。



下段の右の最初の作品は、拭き漆を施し完成した作品この作品は今年度伝統工芸木竹展にて入選しました。 価格については作品紹介をご覧ください。


上記の作品は、売約済みとなりました。岡山、S 様。有り難うございました。


上記の左から上下6点は下地漆を施して表面を研ぎ出しした作品、右の2番目の上下2点は10数回漆を重ねたところ。
右端の上下の作品2点は拭き漆を行い完成した作品。 価格については作品紹介をご覧ください。
下段の右端の作品は平成21年度、広島県美展の入選作です。



****** 新作・欅玉杢蓋物、茶櫃 2点*****

、横39,5p、縦30,0p、高さ 17,0センチ2点とも同じ大きさです。

お客様のご注文により材料を別注で購入し今後仕上げてゆく予定です。蓋、身とも中をあら刳りの段階でしたが。 2点木地仕上げを行いました。8月19日現在


右の一点は捨て漆の後研ぎ出しをして一度漆を掛けた状態、お客様の注文によりこの状態でお渡し致しました。10/4現在。



右の一点は捨て漆の後研ぎ出しをして一度漆を掛けた状態、お客様の注文によりこの状態でお渡し致しました。大変喜ばれました。11/7現在。



****** 第60回広島県美展に入選*****

、横42,5p、縦36,0p、高さ 8,0センチ

作品名、楓造り四方盛り器 夢想華 この作品は売約済みとなりました、有り難うございました。




****** 戸井俊彦・松岡裕治二人展展覧会の終了*****

戸井俊彦・松岡裕治二人展を無事に終了することが出来ました。島根 米子 岡山 福山 尾道 広島など

遠方より大勢の方にお出で盛況の内に終えることが出来ました、有り難うございました

開催場所:三次市三良坂町、 三良坂美術館企画展示室

お問い合わせ先:三良坂美術館 п@0824−44−3214

開催期間:平成20年9月20日(土)〜10月13日(火)

9月20日(土)午前9時30分より、開催式及び、戸井俊彦氏・松岡裕治のギャラリートークが開催されます。お近くの方は是非おいでください。

日本画と木工芸のコラボレーションです。私の作品20展が展示されます。

平成7年から今日の作品(新作)まで展示されます、およそ7割が個人蔵の作品です.


展覧会の様子





****** 7月、8月の展覧会の終了*****

広島の工芸ー受け継がれる美と技ー

場所:広島県立歴史民族資料館 企画展示室

期間:平成20年7月4日(金)〜8月31日(日)

県内の工芸家の作品。約30点の展示がなされます。県北でこれだけの作品が一度に見れるのは

初めてです。是非ご覧ください。4000人を超える方がお出でになりました。有り難うございました。




****** 欅の玉目の盤木を購入*****

11月28日、直幅1尺、長さ1尺6寸、厚み18センチ

こちらをクリック→

****** 欅の玉杢の8分板を購入、文机用に木取り*****

12月20日、幅35センチ、長さ100センチ、厚み 2,1センチ


****** 12月購入の材を文机に仕上げる*****

1月23日、幅35センチ、長さ900センチ、厚み 2,1センチ 高さ32.0センチ


現在は木地仕上げのみ、価格80万円

****** 欅の丸盆の荒刳り*****

9月26日、直径91センチ(3尺)。直径76センチ(2尺5寸)、直径67センチ(2尺2寸)の欅の丸盆3枚を荒刳りしました。9月末仕上がった3尺の丸盆

こちらをクリック→ ****** 欅の盛器の荒刳り*****

3月22日。直径64センチ。厚み9センチの欅の盛器を荒刳りしました。

こちらをクリック→


******4月4日午前中、突然の牡丹雪が降りました。 *****



****** 今後の出品、出展のお知らせ *****
日本工芸会中国支部、五十周年記念展 
作品
出品作、栃造り拭漆文筥
開催場所。天満屋岡山店、葦川会館
開催時期、 平成十九年五月二十九日(火)〜六月三日(日)

日本工芸会中国支部、木竹工部会展
岡山、広島、島根、鳥取の工芸家による、作品の展示 即売 約六十点以上
開催場所、天満屋岡山店、 五階美術画廊 お問い合わせ 086−231−7523
開催時期、六月十九日(火)〜六月二十五日(月)

****** 仏日永遠の栄光祭 ワイン アート・ラベル受賞 *****




受賞対象となったラベルに使用されている作品をご覧ください。

注釈  フランス アンドレー・ドルイヤール家    
 起用ワイン  エヌ ファム サクレ ルージュ ブロホンド オリジナルワイン
(Une femme sacree rouge profonde)
 *限定生産 販売等は一切行われていないワインを使用

受賞名** 仏日久遠のワイン芸術 栄誉賞**


・・・三次市指定 伝統工芸の匠(木工)に認定されました。・・・

平成18年3月30日(木)認定式が三次市まちつくりセンター内で有りました

・・・・・三次市の広報5月号に紹介されました・・・・・



****** 第21回 国民文化祭 やまぐち2006(美術工芸展)入選 *****


欅玉杢造り拭漆揺籠刳盆
 開催期間 平成18年 11月3日(火)〜11月12日(日)
開催場所 山口県立下関美術館 

****** 平成18年 第49回伝統工芸中国支部展入選 *****



直径24p 高さ14p
欅造り合子

展覧会の今後の予定
岡山会場 天満屋岡山店 6階 葦川会館
会期 平成18年5月16日(日)〜5月21日(日)

広島会場  広島県立美術館県民ギャラリー
会期 平成18年5月23日(火)〜5月28日(日)

松江会場 島根県立美術館ギャラリー
会期 平成18年6月14日(水)〜6月19日(月)




・・・・・祝 欅玉杢造り八足平卓が 金賞及び特別賞の2賞を受賞・・・・・

平成18年4月21日(金)から4月23日(日)

東京 恵比寿ガーデンパレスにて行われた芸術空間にて 長谷川 栄 金賞 及 中野 中特別賞

受賞作品


****** 平成17年 第52回日本伝統工芸展入選 *****



直径50p 高さ3.8p
欅造盛器

今回を持って準会員から正会員になることができました

コピーの写しです。

2月3日(金)天満屋広島店 伝統工芸展でのギャラリートークの様子



これまでの伝統工芸展での略歴
第44回 日本伝統工芸展入選 欅拭き漆香盆
第47回 日本伝統工芸展入選 栃拭き漆盛盆
第50回 日本伝統工芸展入選 神代欅造蓋物
第52回 日本伝統工芸展入選 欅造盛器

****** 三次市三良坂町灰塚にダム完成 満水となる *****


三良坂町 総領町 吉舎町にまたがる灰塚ダムが満水になり 100年に一度しか無いという
ダム本体最上部からのオーバーフローが 公開されました
ダム湖も満水となり巨大な湖が現れました 子供の時釣りや水泳に来ていた川が湖の底に
なるのは信じられない想いです

****** 三次市,馬洗川に白鳥来る *****


工房へいつも通う国道184号そばの馬洗川に初めて小白鳥の群れが飛来し、はや1ヶ月あまりになりました
皆さん 静かに見守っているようで 気持ちが和らぎます。
又 来年も来てくれると良いですね

****** 第4回 芸術空間展{東京恵比寿ガーデンパレスにて}*****
下記の作品がベスト・クリエィティブ賞をいただきました


神代楡造り金銀線象嵌文筥「時代」

******平成17年度 第10回 日本伝統工芸木竹展入選*****


楓造り硯筥(かえでずくりすずりはこ)

******平成17年度 第48回 日本伝統工芸中国支部展入選*****


栃造り喰籠



**************2004年度 日本芸術家秀品全集に掲載。************



SOHO・起業家を成功に導く電子書籍販売ツールを提供・・インフォカート

**************第56回 広島県美展奨励賞 受賞************



**************老松造り新作************



************** 欅の玉杢の木を入手しました************

長さ200p 幅40p 厚み 7.0p
最近では 欅の玉杢の木は入手困難になりつつあります 特に20年以上乾燥していつでも使える材料は
出会いが無い限り手にすることは難しくなっています この木は栃木県の有る渓流沿いの木で
径が約80p有りましたが 元々滝壺の上の岩の上に有った物が災害の為、岩が崩れ滝壺の中に
3年ほど沈んでいた物で、自然に水枯らしができたものです 今回 銘木店を通じて購入しましたが
 親指の爪くらいの玉杢が杢目の中に無数にぎっしりと有ります
ただ 白太の部分が多い材であるが、白太部分がしっかりと生きているので 色出しを行ったあと
 拭き漆で仕上げれば赤身の仕上げと変わらなくなると考えます。飾り箱 文箱 硯箱 等の指物に仕上げれば
材料を無駄なく利用できると考えている どちらにしても白太に近い部分とはいえ 
現在では貴重な 材料です



******祝・【中野 中 評論家大賞】******

今回 芸術空間展に 出品の作品が大賞を受賞しました

欅造大盆 径73p 高さ5p

************** 栃の葡萄杢の木を入手しました************
葡萄杢の長さ110p 幅80p 厚み 3.4p



************** 第50回日本伝統工芸展に入選************

下記の 神代欅造筥が第50回本展に入選しました



********欅 玉杢材入手********



昭和の初期に建てられた 旧家の書院などに用いられていた古材 裏と表を鉋掛けしている




老い松造手彫り 富士山と松の風景画



作者 岡山 白珠 (おかやま はくしゅう)

精巧な浮かし彫りによる風景画

大きさ 縦     横

価格 300万円 消費税別




< **********第 52回 広島県美展入選**********



上の作品 欅拭き漆盛器 縦54.5 横17.0 高さ7.0
広島県美展 本展終了 巡回展は第53開展と共に秋以降に共催される。

*********日本伝統工芸広島展 終了する*********



広島県立美術館内の様子

左の写真 入選作 栃拭漆盛盆




去る1月18日(木)-->22日(月)まで行われた【陶と木の二人展】の様子

開催場所  広島市 福屋広島駅前店 6階 パブリックギャラリー クリエイト


上の写真クリエイトでの様子

(下記の写真)******* 中国新聞に載せられました******

    

木工 日本工芸会準会員 松岡 裕治

陶  備前市伊部在住 日本工芸会正会員 山下譲治氏

  
上の写真 二人展のDMです。




* 去る11月27日まで 岡山市天神町 明日香画廊にて開かれた個展のお知らせ。


 個展の様子 (左から3枚目まで 展示の様子と 最後の写真 画廊の前にて) 

*【第十五回国民文化祭・広島2000 美術展にて広島県知事賞を受賞】

上の写真
     受賞作品  たも拭漆沈金盛器   直径 55.0 p   高さ 7.0 p



* 去る 11月4日から 11月12日にかけて行われた広島市のアステール プラザで行われた
    国民文化祭 工芸展での美術展でのテープカットの様子です

* リーガルホテルでの交流会で、日本画家 平山郁夫画伯と共に

SOHO・起業家を成功に導く電子書籍販売ツールを提供・・インフォカート

  【個展のお知らせ】


*2000年9月16日(土)-->23日(土)
  三原市円町 リージョンプラザ近く ギャラリー ぐうて TEL 0848-64-7265
*2000年11月22日(水)-->27日(月)
  岡山市天神町 明日香画廊 TEL 0862-22-2854
*2001年 1月18日(木)-->22日(月)
  広島市 福屋広島駅前店 パブリックギャラリー クリエイト


【第47回 日本伝統工芸展 開催予定】

* 東京 三越本店        会期 12年 9月19日(火)-->10月 1日(日)
*名古屋 名古屋三越栄本店  会期    10月 4日(水)-->10月 9日(月)
*京都  京都高島屋      会期    10月12日(木)-->10月17日(火)
*大阪  三越大阪店      会期    10月18日(水)-->10月23日(月)
  *金沢  石川県立美術館    会期    10月27日(金)-->11月 5日(日)
*岡山  岡山県立美術館    会期    11月16日(木)-->12月 3日(日)
*高松  香川県文化会館    会期 13年 1月 6日(土)--> 1月21日(日)
*広島  広島県立美術館    会期     1月24日(水)--> 2月12日(月)
*福岡  福岡天神岩田屋    会期     2月14日(水)--> 2月19日(月)
*仙台  三越仙台店      会期     2月27日(火)--> 3月 5日(月)

* 私の作品は 東京 岡山 広島 の会場で見ることが出来ます。
【座卓の紹介】


右上の写真が本体 左の3枚が天板の木目
欅玉杢拭漆座卓(けやきふきうるしざたく)幅 100p 長さ 1800p 高さ 35p  価格 380万円 (消費税別)
最近では これほどの玉杢の欅材は見たことがない 力強く躍動感あふれる木目である




【銘木の紹介】
* 材名   黄檗(きはだ)玉杢 長さ2メートル70p 幅 70p 厚み 12p
北海道産 
木目の美しい材であり 玉杢のバランスや木味も非常によいものです
何ができるだしょうか
二枚に挽き割っり張り合わせてダイニングテーブルはどうですか
それとも 家具が似合うでしょうか カウンターもいいですね 
でも一番大切なのは、「この木は何になりたいと想っているだろうか?」
でしょう.

* 「右側の写真」 材名  欅如輪玉杢(けやきにょりんたまもく)長さ1メートル15p 幅 90p 厚み 16.5p
製材して 25年以上寝かせてあった 盤木 玉杢の大きさも程良く 木味も柔らかすぎず かんな掛けも
も切れ味の良いものになるでしょう 漆も程良い艶と深みになる木味の木です
中を刳り抜いてしまう刳り物に するよりも 薄板にして 箱物 文箱 色紙箱 硯箱 小タンスなどにする方が 木を十分に
生かせるでしょう。    




【銘木の紹介】

* 材名   桂(かつら)玉杢  長さ3メートル70p(実寸388p) 幅 最小巾36p 最大幅64p 厚み7,5p
北海道産 
桂の木で 玉杢は珍しい 光の反射によって玉杢が銀鱗のように映えている
小物にするよりは 家具類の方が似合うかもしれない たとえば 飾り棚や
サイドボードなどにすれば、リビングや和室でも存在感のある家具に、
なってくれるでしょう。 
一枚板のテーブルの製作を承っております。
最近ではこのように大きくよく乾燥した材料は少なくなってきましたが、張り合わせではなく一枚板での作成もまだまだ可能です。昨年は、欅の一枚板 厚み12センチ  幅一メートル10センチ 長さ 4メートル 50センチ の客間テーブルを仕上げています。このテーブルをご覧になり ご質問 お問い合わせなどがありましたら、遠慮なくメールにてお問い合わせください.

テーブル
12月11日 浜崎邸に欅の一枚板のテーブルを納入  
漆仕上げ 幅97センチ  長さ200センチ  厚み 9センチ  足は据え置き 
重量約300キロ 価格250万
 


またこの春には 三原市の方にダイニング テーブルを納入 材料 栃   
幅1メートル30センチ  長さ2メートル30センチ 厚み6,5センチ  価格110万
 
SOHO・起業家を成功に導く電子書籍販売ツールを提供・・インフォカート


最初のページに戻る

前のページへ戻る
当工房では、一般の皆様からの材料持ち込みによる委託加工、及び オーダーによる注文にも応じています。
次のページ示されていますので工賃表をクリックして下さい。 委託加工による工賃表を添付してありますので参考にして下さい。又材料の準備が出来ない方はメールにてご連絡下さい 詳しいことをお知らせします、


  
 

【ホーム】【作者略歴】【作品紹介】【ご購入案内】【リンク】